バイクアニメ「マスター オブ トルク」 ヤマハの本気が見れます。
バイクのアニメとか漫画ってあんまりないですよね。
今は「ばくおん!!」っていう女子高生が主人公のバイク漫画があるみたいです。
私の頃は、湘南純愛組とか不良系の漫画にバイクが出ていたイメージがあります。
マスター オブ トルク
© 2014 Simogumi Inc./Yamaha Motor Co., Ltd. All rights reserved.
上の動画ヤマハさんのオリジナルアニメの「マスター オブ トルク」です。
まさかヤマハがアニメを制作するなんて・・・思いもしませんでした。これ発見した時はびっくりしました。
皆に教えなければと。でも、まだその時はブログを書いていませんでしたので。。。
ストーリーと見どころ
2020年のオリンピックまであと3年に迫った2017年の246号線が舞台となっています。
昼は大企業「ヒューガ・コーポレーション」に勤めるしがないサラリーマン、夜は「ゼブラ」の異名を持つ走りやの主人公。
主人公が務める「ヒューガ・コーポレーション」が密かに開発しているパワードスーツは人間の身体能力を限界まで引き出せるという。
その会社の御曹司が開発途中のスーツを着て主人公に接近しようとします。また、それらを追いかけるジャーナリストとの掛け合いもあります。
やっぱり、見どころは、バイクのチェイスですかね。やはり疾走感があります。また舞台は夜なので、夜景も美しく、見入ります。パワードスーツに心を奪われた所も人間の心理を表しているかのようでした。
私も学生の頃は夜の街をよく徘徊していましたし、昼とは違う快感が味わえます。ちょっと暴走してみたい衝動に駆られる時もありますが、そこは自制しました(笑)
短編動画なので、少し物足りなさ感はありますが、そこはライダー心をくすぐるカメラワークが補っていると思います。
>>>>>詳細や動画はこちらから
エピソード1をすべて見て思ったこと
何もかも謎のまま終わるのかと思いました。パワードスーツの事も、主人公が追われていることも、ジャーナリストの真意もいまいちわからないまま、四話完結だと思っていた私は早とちりしていたようです。
エピソード2は今冬に掲載される予定になっています。今後の展開が気になります。
最後に
バイクって結構危険だから乗るなっていわれますが、普通に乗っていれば全然危険ではないかなと思います。確かに、追突や、スリップの予想外の危険はあるとは思いますが。車も危険運転していれば事故を起こすし、バイクも同じだと思います。
おそらく暴走族のイメージが強いのではないかなと。このアニメも結構スピード出していますが(笑)
親に反対されている人は、安全面を諭すしかないでしょう。
安全運転で楽しいバイクライフを!
——–
上記で紹介した「ばくおん!!」です。
![]() |
右上のアドセンス
関連記事
-
-
8月19日はバイクの日。21日は浜松市でバイク祭りだよ。
そろそろ8月19日になりますが、なんと8月19日はバイクの日だそうです。 俳句の日でもあります
-
-
大島優子さんバイク免許取得!? ファンや女性は必見です
こんにちわ。 タイトルの通り、YAMAHAさんとのタイアップ企画で元AKBの大島優子さ
-
-
運転中の眠気対策は大丈夫ですか? 眠気を取るための8つの行動
お盆に入り、本格的に帰省ラッシュが始まりました。 だいたい8月13日~14日は東京から見て下り
-
-
女性の中型二輪(普通二輪)免許はATとMTどっちがいいのか
大島優子さんがさいきん125cc限定の免許を取りましたが、その効果もあってか、女性でバイクの免許を取