宿題代行サービスが大繁盛!? 子供の影響について考えてみる
宿題代行サービスなるものは結構前から知っていました。そういえば、卒論代行なんてのもありましたよね。
その宿題代行サービスが今、大繁盛で受注ストップしているとニュースで見ました。関東では8月いっぱい夏休みということもあって、夏休みの宿題をやっていない子供の親がかけこみでお願いしているのでしょうか。
宿題代行サービスとは
宿題代行サービスとは、読書感想文や図画工作、宿題などを代わりにやってくれるサービスです。もちろん料金はかかります。
結構な値段がしますが、人件費、工数、費用などを考えれば妥当なのかもしれません。
なぜ宿題代行サービスを親は使うのか
なぜ宿題代行サービスを親は使うのでしょうか。何点かあると思うので、箇条書きにしてみます。あくまで私が思った事ですので、ご了承下さい。
・塾が忙しいので学校の宿題をやる暇がない
・子供が宿題をやろうとしない
・親が忙しくて宿題を見てあげられない
・これでもかってくらいの量の宿題で、夏休みに終わらせることが不可能
・部活が忙しくて宿題まで体力がまわらない
こんなところでしょうか。もっとありそうですが。
宿題代行サービスが子供に与える影響とは
メリットとし考えられること
宿題代行サービスは、時間の有効活用という面では非常に素晴らしいサービスだと思います。また、読書感想文や絵画のタッチなど、他人がどのような視点や観点で書いたり描いたりと勉強するにはいいかもしれません。数学や理科などもこんな解法があったのかなど発見があるかもしれません。
塾に通い、物事を考える力を養っていれば、ちょっとくらい代行サービスに頼ってもいいとは思います。
デメリットとして子供に与える影響
ただ何もかもやりたくないから全てを業者に丸投げでは、大事な時期に考える力を放棄してしまいます。
夏休みだとしたら夏休みの友。確か国数英理社と読書感想文、図画工作、自由研究とかいっぱい付いてくるような感じだったような。ちょっと曖昧ですが。さすがに夏休みには出合いたくない友ではありますが。。。
後は、学校で出される様々な分野の宿題でしょうか。習字もあるのでしょうか。これらが主にサービスの範囲だと思います。
上記にも書きましたが、これらを小さいときから丸投げをしてしまうと、物事を考えるという行動を一切なくしてしまうと思うのです。実際、年齢が上がるにつれ、物事を考える局面に出くわす機会が増えるわけです。
読書感想文は作者の意図や主人公などの背景や心理などを読み解く力が身に付いたり、図画工作は発想力や手先の器用不器用に影響力を及ぼしたりするのではないでしょうか。
暗記科目以外は、なぜ間違ったのか、どういう目的や趣旨でこの問題は作成されているかなどを考えて解いていけば、考える力が付き、日常生活でも応用できるはずです。
また、代行業者を使うことで、同じような読書感想文や似通った絵や工作などが蔓延してしまうことも考えられます。
最後に
サービスをどう使っていくのは、みなさんの自由ですが、子供にはその理由をきちんと説明してからがいいと思います。
私の場合夏友は、自由研究とか読書感想文なんかは除いて、夏休み入って3日くらいで終わらせてました。とりあえず、ギリギリまでやらないというのが苦手だったんですよね。後は、きちんと計画を立ててやっていました。
計画を立てることも、高校受験や大学受験、資格試験、社会人になってからも大事なことなので、小さいころから計画を立てる癖をつけておくといいと思います。ただ、ガチガチにしすぎると窮屈になってしまいますので、その辺りは無理しない程度に余裕を持たせることです。
それでは、上手に代行サービスの有効活用をしてくださいね!
右上のアドセンス
関連記事
-
-
Tカードの個人情報提供の停止のやり方
ニュースで「Tカード」について触れていました。 簡潔に説明しますと、11月1日から、皆さんの個
-
-
Wordの文字の行間の詰める方法
Wordの文字の行間の詰め方ってみなさん知ってます? 文字サイズを大きくすると行間がその分隙間があき
-
-
ニコニコ動画っぽいフォント「ニコモジ」を使ってみた
ニコニコ動画ってしってますか? ニコニコ動画と言えば、生放送とかゲーム実況とか踊ってみたとか結構有名
-
-
バルカンドリフターを洗車しました。そしてバッテリー切れ。トホホ。
今日は天気が良かったので、バルカンドリフター400を洗車しました。 東京の都心に引っ越しをする
-
-
ヘイトスピーチって何? 日本の現状について
ヘイトスピーチ・・・最近よく聞きますよね。以前は全然聞かなかった言葉のような気がします。(私だけか。
-
-
板書をスマホで撮る4つのデメリット
私たちが学生の頃は黒板の文字をノートに一生懸命写したものです。 しかし、大学生の間では板書をス
-
-
アイス・バケツ・チャレンジ・・・名前だけがひとり歩き
アイス・バケツ・チャレンジって知っていますか? おそらく知らない人はいないというくらい知名度はあると
-
-
江戸川の花火大会 穴場は本八幡?
こんばんは。 昨日は高校の時の友人たちと「江戸川花火大会」に行ってきました
-
-
フェイスブックの有用性と危険性 フェイスブック社はセキュリティー企業を買収
フェイスブックがセキュリティー企業を買収したとニュースがありました。 以前から、フェイスブック
-
-
日本人がノーベル物理学賞 ノーベルって何?
日本から3人もノーベル物理学賞受賞するなんて、本当に素晴らしいことですね! この御三方ですが、