ヘイトスピーチって何? 日本の現状について
ヘイトスピーチ・・・最近よく聞きますよね。以前は全然聞かなかった言葉のような気がします。(私だけか。。。)
8月の上旬に舛添都知事が韓国へ訪問し日本のヘイトスピーチについてなにやら言及したそうです。内容については割愛させていただきます。
ヘイトスピーチとは
憎悪にもとづく発言、差別的行為を煽動する言動、または各種の表現(カリカチュアライズした絵や、ある象徴物を汚したり焼いたりするなど)。
この意味を読むと物凄く強烈な言葉のようです。まぁヘイトの意味が憎悪とかですから、そのままといえばそのままですが。
アパルトヘイトもヘイトを含みますが、こちらは白人と黒人の隔離政策のことですが、まぁちょっと似てるような気がします。
それでは、このヘイトスピーチがなぜ日本で問題になっているのか。誰に対するヘイトスピーチが問題なのかを見ていきたいと思います。
なぜ日本で問題になっているのか
なぜ日本で問題になっているのでしょうか。おそらくですが、最大の原因は、韓国の大統領が竹島に上陸したことと、天皇陛下への発言が原因ではないかと思います。
この時期に、韓国について興味もない人も、意識が韓国へ向かったように思います。テレビでは中々報道されてはいませんが、ネットでは隣国の反日教育について様々な記事が上がっています。
その記事を目にした人も数多くいて、今までの見方も180度変わった人もいるのではないでしょうか。
こういう背景があり、今まで耐えて溜めていたモノが一気に爆発しているのだと思います。
誰に対するヘイトスピーチなのか
ニュースやウェブを見る限りでは、在日朝鮮人の方や韓国に対するものが多い気がします。上記に記載した事が原因と考えられます。
中国も多少はあるようですが、あまり話題にでてきませんね。
その他の国については聞いたことがありません。どうなんでしょうか・・・あるのでしょうか。
日本ではデモによるヘイトスピーチが主のようです。実際、私の周りでそのようなことをしている人はいません。デモを行っている人たちがどのような人たちなのかも考える必要性もありそうです。
国連の人権委員会も動いている
日本のヘイトスピーチに対し、国連の人権委員会もヘイトスピーチの禁止を日本に勧告しています。国連はヘイトスピーチの禁止を勧告していますが、どのような経緯でヘイトスピーチに至ったのかを調査してほしいとは思います。下手に規制をすれば、必ず過激派が現れると思います。
きちんとした手順を踏んで、問題の解決にあたらなければならないと思います。なんか感情のまま動いているように見えるわけです。
また、日本国憲法21条には言論と表現の自由の一切を保障すると記載されています。この条文により、ヘイトスピーチを規制するのは難しいと言われています。なんにせよ、規制するだけでは私たち国民の感情が爆発するだけではないかと思うので、される側の方にもそれ相応の措置をしなければいけないのではないかと考えます。
最後に
ヘイトスピーチをする側もされる側も何か原因があるはずです。もしかしたら、初めはされる側がする側だったのかもしれません。
歴史的な問題が原因であるとすれば、両国と適正な歴史を重んじる第三者が介入して話し合いをしなければならないと考えます。
何が正しいのか正しくないのか、メディアの情報だけを鵜呑みにはせず、自分で考えることも重要だと思います。
私は中国人の友人もいますし、韓国へ旅行へ行った際には良い人もいました。日本人だと分かった瞬間態度を変える人もいましたが(笑)
過去ばかりみないで、未来を見据えた関係を築いていければ国家としても国民としても成長していけるのではないかなぁ~と思います。
右上のアドセンス
関連記事
-
-
江戸川の花火大会 穴場は本八幡?
こんばんは。 昨日は高校の時の友人たちと「江戸川花火大会」に行ってきました
-
-
日本人がノーベル物理学賞 ノーベルって何?
日本から3人もノーベル物理学賞受賞するなんて、本当に素晴らしいことですね! この御三方ですが、
-
-
宿題代行サービスが大繁盛!? 子供の影響について考えてみる
宿題代行サービスなるものは結構前から知っていました。そういえば、卒論代行なんてのもありましたよね。
-
-
フェイスブックの有用性と危険性 フェイスブック社はセキュリティー企業を買収
フェイスブックがセキュリティー企業を買収したとニュースがありました。 以前から、フェイスブック
-
-
Tカードの個人情報提供の停止のやり方
ニュースで「Tカード」について触れていました。 簡潔に説明しますと、11月1日から、皆さんの個
-
-
Wordの文字の行間の詰める方法
Wordの文字の行間の詰め方ってみなさん知ってます? 文字サイズを大きくすると行間がその分隙間があき
-
-
板書をスマホで撮る4つのデメリット
私たちが学生の頃は黒板の文字をノートに一生懸命写したものです。 しかし、大学生の間では板書をス
-
-
ディスプレイの応答停止と回復のエラーについて 原因と対策その1
ディスプレイの異常起きていますか? 私は起きています。。。 私のPCのOSはwindows7を
-
-
緊急地震速報を偽る迷惑メールの見分け方
先日も東北、北関東で地震が発生した際に緊急地震速報のあのメールが届いたそうですが、これの偽メールが最
-
-
ハンターハンターの連載再開が未定・・・暗黒大陸編は来年か・・・
冨樫先生やってくれました。とうとう再開が未定に(笑) 重度の腰痛ということです。私も腰が弱いの