みんなで音楽を共有しよう! そんなアプリ「FESS」
自分の持っている音楽をみんなで共有したいと思ったりしたことはありませんか?
面白法人カヤックからそんな機能を持ったアプリがリリースされました。
私は友達が聞いている音楽に興味がありますので、共有したいな~ってことはありました。カラオケ行くときも、興味しんしんで聞いています。新しい発見もあります。
ということで、早速インストールしてみました。
音楽共有アプリ「FESS」とは
FESSは友達とか知人のスマホに入っている音楽を誰かのスマホに集めて皆で皆の音楽を聴くことができるアプリです。
個人プレイで試してみました
どんなものなのかいじってみました。以下の手順は、アプリを起動すると求められます。
1.はじめに「create a FESS」で自分のフェスを作ります。
2.誰かのフェスに参加する場合は、「Super Dummy FESS!」をタップします。
3.FESSのタイトルを決めます。
4.音楽を選択します。
5.再生ボタンを押すと音楽が再生されます。
共有アプリなのに、何一人でやってるの? って感じですが、その通りです(笑)
どうやら、友人たちと共有するには、Bluetoothで通信をするみたいです。
よくわからなかったところ
再生画面から抜けるとそのFESSを再生できない
再生画面を閉じてしまうと、そのFESSをもう一度再生することができなくなります。なので、もう一度作り直さなくてはなりません。
履歴から再生できない
履歴機能はあるけど、履歴から再生することができません。これは、他の人と連動してる場合を想定して履歴から再生することができなくなってるのではないかと思う。
他人へのFESS作成画面が出てこない
もしかしたら、Bluetoothの範囲内に他のBluetoothの機器がないからかもしれません。起動するときにBluetoothを探しているような動作をしているので。
まぁ、範囲内になくてもグレー表示で表示してもらえると、あれ? ってならないのではないかな。
夏ですし、みんなでドライブをしたりする機会も増えていると思います。また、秋になると行楽シーズンですので、もっとお出かけをする機会が増えると思います。
なので、みんなのお気に入りの曲を共有して、あ~こんな歌あるんだとか、新たな発見もあると思います。私の音楽は、ロックとかヴィジュアル系ばっかりになりそうです。
最後に
個人で楽しむアプリではないので、みんなと一緒にいるときに存在感を発揮するアプリです。使いどころを気をつけましょう(笑)
また、好きじゃない音楽を共有されて、不機嫌になる人もいると思うので、その辺を考慮に入れておくといいかも。ってそんなこと考えてたら、何も共有できねーじゃん。カラオケと一緒じゃんってなってしまいますね。。。
好きじゃない曲が流れてきても、みんなの雰囲気と同調させれば意外と気に入るもんですよ!
ダウンロードはこちらから>>>>>ItunesからFESSをダウンロード
アンドロイド版は今後リリース予定だそうです。
右上のアドセンス
関連記事
-
-
期間限定「こち亀」100巻迄が無料配信される!
両さんでおなじみの「こち亀」ですが、なんと100巻まで期間限定で無料配信されるようです。 期間は、
-
-
エンジンマニア必見! エンジンシュミレーション「トランスフォーモーター」リリース
こんばんわ。 今日は、用事で目黒に行ってまいりました。ほんと、外にいると夏っていうのが
-
-
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法ついて
iPhoneでスクリーンショットができるのは知っていますでしょうか。私は先日まで知りませんでした。
-
-
LINEでPINコード入力が必須に 設定の仕方
皆さんはLINEをご存知でしょうか? LINEは友人たちとリアルタイムにチャットをしたり、通話ができ
-
-
無料カーナビ登場! これは凄いかも
とうとう無料のカーナビがアプリから登場しました。公開9日でダウンロード約50万件だそうです(
-
-
歩きスマホの迷惑と危険
歩きスマホしていませんか? 私は、歩きスマホはしないように努めています。なぜなら、前方が見えな
-
-
エンジン翻訳機がリリース 『Rev Translator』とは
エンジンの声聞いたことありますか? 私はありません。たぶん皆さんもないとは思いますが。特殊能力ある方