無料カーナビ登場! これは凄いかも
とうとう無料のカーナビがアプリから登場しました。公開9日でダウンロード約50万件だそうです(驚)
制作はヤフーです。これは乗り物を乗る人は当然ですが、徒歩で移動の方も役に立つのではないでしょう。
基本的な機能について
ちょっと触ってみたので、簡単に紹介。画像はちょっとスクリーンショットできなかったので、すみません。手元のスマホからご確認を。。。
ナビ上の基本動作
ダブルタップ(2回ちょんちょん):拡大
ロングタップ(長押し):目的地(緑のチェックマーク)をチェック
フリックorスワイプ(画面をスライド):上下左右斜め移動
ピンチイン(二本の指でつまむ感じ):縮小
ピンチアウト(二本の指の間隔を広げる感じ):拡大
自宅登録
なにはともあれ、まずは自宅を登録しておきましょう。自宅を登録しておけば、出先から自宅へ帰るときにすぐに道案内をしてくれます。
私は、よく迷うので使う機会があると思います(笑)
音声検索
手入力以外にも、音声で検索することができます。運転中や、手が離せない場合にとても便利な機能だと思います。運転中の携帯いじりは、自己のもとですからね。手入力もしくは、意識が完全に電話に行ってしまう人は、一度停車してからいじりましょう。
タップして中心の情報を見る
画面中央に白色の照準マークがあるのですが、上部に表示されている「タップして中心の情報を見る」を押すと、緑色のチェックマークに切り替わります。この状態になると、その場所を目的地とした「ここへ行く」が選択できるようになります。
後は、下に住所が表示されますが、その周辺の情報は出てこないみたいですね。後々バージョンアップされるのでしょうか。
VICS
VICSはVehicle Information and Communication Systemの略で、渋滞情報や交通規制などの情報をリアルタイムに発信してくれます。
この機能を使うにはヤフーのIDでログインしなければなりません。まだヤフーIDを持っていない方は登録してから機能を利用することができるようになります。登録は簡単なのでぜひ登録しちゃいましょう。
施設アイコン表示
メニューに施設アイコンを表示するかしないかを設定できます。今のところ設定できるのは、「ガソリンスタンド」「駐車場」「コンビニ」「ファミレス」「ファーストフード」の5つのカテゴリーになります。それぞれのカテゴリーを選択すると、個別のお店の表示/非表示を選択できます。
細かい設定等
ETC利用(有料道路の料金表示に反映)、車のサイズ(軽か普通車を選択し、それが有料道路の料金表示に反映)、昼夜モード切り替え(昼、夜、自動の三択)、音声案内ON/OFFなどの機能があります。
ちなみに、目的地を設定してナビゲーションをしてもらおうとしたのですが、位置情報が確認できないから駄目だと言われました(笑) 自宅は電波入りづらいんだよな。。。残念。
皆さんも適当に触ってみると面白いですよ!
ダウンロードはこちらから
>>>>>ITuensからダウンロード
>>>>>Google Playからダウンロード
右上のアドセンス
関連記事
-
-
エンジン翻訳機がリリース 『Rev Translator』とは
エンジンの声聞いたことありますか? 私はありません。たぶん皆さんもないとは思いますが。特殊能力ある方
-
-
エンジンマニア必見! エンジンシュミレーション「トランスフォーモーター」リリース
こんばんわ。 今日は、用事で目黒に行ってまいりました。ほんと、外にいると夏っていうのが
-
-
歩きスマホの迷惑と危険
歩きスマホしていませんか? 私は、歩きスマホはしないように努めています。なぜなら、前方が見えな
-
-
LINEでPINコード入力が必須に 設定の仕方
皆さんはLINEをご存知でしょうか? LINEは友人たちとリアルタイムにチャットをしたり、通話ができ
-
-
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法ついて
iPhoneでスクリーンショットができるのは知っていますでしょうか。私は先日まで知りませんでした。
-
-
期間限定「こち亀」100巻迄が無料配信される!
両さんでおなじみの「こち亀」ですが、なんと100巻まで期間限定で無料配信されるようです。 期間は、
-
-
みんなで音楽を共有しよう! そんなアプリ「FESS」
自分の持っている音楽をみんなで共有したいと思ったりしたことはありませんか? 面白法人カヤックか